ご家族と一緒に就労移行支援のベルワーク久喜「見学会」に参加してみませんか?入退室自由・予約不要

- column -
  1. Home
  2. /
  3. コラム一覧
  4. /
  5. 就活豆知識
  6. /
  7. ご家族と一緒に就労移行支援のベルワーク久喜「見学会」に参加してみませんか?入退室自由・予約不要

こんにちは、サイト管理人のnano(ナノ)です。
今回のコラムでは、就労移行支援のベルワーク久喜で行われている見学会を紹介しながら、就労移行支援事業所がどんなところなのか?その役割 興味をもったけど、一人で見学するには不安と思うあなたや、ご家族さまに本人の背中を押す手助けになるきっかけについて解説をおこなっていきます。

就労移行支援のベルワークってどんなところなの?

就労移行支援事業所は、精神疾患などで体調を崩し、現在は働いていないけれど「働きたい」という気持ちがある方をサポートする場所です。

「一般企業で働くこと」または「障がい者枠雇用を利用して働くこと」を目指し、一人ひとりの状況に合わせて、様々なプログラムサポートにより就職するまでの支援を行っています。

ベルワーク久喜では、どんなサポートが受けられるの?

就労移行支援事業所では、主に以下のようなサポートが受けられます。

  • 働くための知識やスキルを身につける訓練: パソコンの使い方、ビジネスマナー、コミュニケーションの取り方など、仕事に必要なスキルを学ぶことができます。
    ベルワーク久喜では、PC講座(エクセル・ワード・パワーポイント・メール・AIを活用した仕事で役に立つことをメインにパソコンが苦手だなと思う方も初級・中級・応用といった分野にわけて学べます)
  • 体調管理のアドバイス: 精神疾患の特性に合わせた体調管理の方法や、ストレス対処法などを一緒に考えてくれます。
    ベルワーク久喜の特徴でもある国家資格をもった公認心理師・作業療法士・臨床心理士が自己理解や認知行動療法・問題解決技能訓練・職場対人技能トレーニングなども実践を交えて学べます。
  • 自分に合った仕事探し: どんな仕事が向いているのか、どんな働き方ができるのかを一緒に考え、求人情報の探し方や応募書類の作成、面接の練習などもサポートしてくれます。
    VRTカードやワークサンプル幕張版などを使いあなたにあった仕事の適正や希望にそった職業を一緒に探していきます。
  • 職場実習・職場体験: 実際の企業で働く経験を積むことで、働くことへの不安を減らし、自信をつけることができます。
    実際の職場にて、委託訓練や勤める前に経験をつんで、自分にあった職場環境や仕事内容などを確認することも可能です。
  • 就職後のサポート: 就職してからも、困ったことがあれば相談に乗ってくれたり、職場と調整してくれたりするなど、長く働き続けるためのサポートも行っています。
    ベルワークに通所することで、仕事に就くまでの不足しているスキルを身に着けたり、得意なスキルをより伸ばしていく 就職する前の勤務調整・就職したあとも、困ったことなど相談ができる環境を整えていきます。

どうして見学会に参加したほうがいいの?

ご自身で働こうと思いたっても、何からしていいかわからない。ご家族にしてもどのような手順ですすめていいかわからないこともあるかと思います。
医療機関や、各市町村でも様々なサービスがあるなか福祉分野にかなり精通していないと就労に特化した就労移行支援事業所などは、教えてくれません。

実際に就労移行支援事業所を見学することにより、このサービスを利用すれば働ける・就職するまでの成功への近道が実感できると思います。見学会は、入退室自由で予約は不要です。

ご家族のサポートも重要です

ご本人がこのサービスを見つけられれば、利用はできますが仮に見つけられても、申し込み方法がわからない・体験や見学会に行くのに足が遠のいてしまう場合もあります。ベルワーク久喜の見学会は、ご家族と一緒に来られる方も多数おります。
入退室自由で予約は不要ですので、心の不調で今まで働けなかった方などベルワーク久喜では「はたらく」を応援しています。

利用するには、何か条件がある?

原則として、18歳以上65歳未満で、精神疾患の診断があり、現在は働いていないけれど「一般企業での就職を目指したい」または「障がい者枠雇用を利用して働きたい」という意欲がある方です。

見学会に参加して、どのようなサービスなのか是非見て感じてください

まずは、見学会に参加することが大切な一歩です。ご本人だけでも、ご家族と一緒に見学会に参加大歓迎です

一歩を踏み出した利用者さんの声

特にみてもらいたいのが、これから利用しようとしている・迷っている人に一声かけるとするとです

見学会のチラシ裏面にも載せてありますが、実際の利用さんの声です。

これは、簡単!ベルワーク利用までの3ステップ

見学会参加や利用までの流れはこちらをご覧ください(別ウィンドウでひらきます)

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
簡単に説明しましたが、ベルワーク久喜では、定期的に見学会を実施しています。
ベルワーク久喜を利用することで、働きたいを実現する 就職に向けた準備をスタッフと一緒に一歩ずつ進んでいきましょう。
少しでもこのコラムが就活・就労にお役にたてれば何よりです。

就労するなら就労支援プログラムが充実しているベルワーク久喜の利用がおススメ
就労移行支援ベルワーク
就労に向けた準備をするなら就労支援の
プロが多数在籍するベルワーク久喜
あなたにぴったりの職種を希望に沿いながらいっしょに探していきましょう!就労への準備は毎日一歩一歩が大切です。ベルワーク久喜の就労支援プログラムに参加することで、自然と着実に力がついていきます。
CONTACTお問い合わせ
  ベルワークをご覧いただき精神科看護について、興味を持っていただきありがとうございます。
お問い合わせは下記より応募はもちろんのことお問い合わせフォーム、お電話でのご質問にも対応いたします。
PAGE TOP